株式会社アステリスク

高品質なデータで、AI時代のビジネスを加速する

 
 AIの活用が本格化する現在、成果を左右するのはアルゴリズムの優劣だけではありません。AIが学習・判断の基盤とする“データそのものの品質”と、それを適切に管理・整備する“データマネジメント”の重要性が、これまで以上に高まっています。
 アステリスクは、ビジネスの現場で日々生まれる多様なデータを構造化し、信頼できる形で蓄積・流通させることで、AIをはじめとした先進的なテクノロジーの活用を支えるデータ基盤を構築します。
 データが価値を持つ時代において、私たちは「高品質なデータ」と「戦略的なデータマネジメント」こそが、企業の持続的な成長と競争力の礎になると考えています。

技術情報

 
 当社の技術情報は、データ分析基盤の構築に関する方法論の解説や、企画・設計・構築の過程で利用する要素技術の検証に焦点を当てています。実践から得られる知見を共有することで、データの有効活用に寄与したいと考えています。

これまでの技術情報(26)

プロフィール

 
会社名株式会社アステリスク
英名Asterisk Inc.
設立年月2024年1月
資本金300万円
従業員数3名
代表取締役福嶋 真理(Makoto Fukushima)
本社所在地107-0061 東京都港区北青山一丁目
事業内容データ分析基盤の導入コンサルティング、設計、実装データ分析基盤の導入ガイドラインの策定・普及
当社エンジニアの 主な保有資格 (認定機関)・Certified Data Management Professional(DAMA International) ・システムアナリスト(経済産業省) ・データベーススペシャリスト(経済産業省) ・オープンソースデータベース技術者認定資格Gold/Silver(LPI-Japan) ・AWS Solution Architect - Associate(Amazon Web Service Inc.) ・基本情報技術者(経済産業省) ・Python 3 Basic Grammer Certification(Python ED) ・認定スクラムマスター(AGILE BUSINESS INSTITUTE) 他、エンジニアのレベルに応じた必要資格を保有し、サービスの品質向上に取り組んでいます。
 
代表略歴
  • 青山学院大学理工学部経営工学科卒
  • 新卒で山一證券株式会社に入社、ラグビー部に所属 同社勘定系システムの開発に参画。開発標準の策定・準拠の管理や標準モジュールの設計・開発、CASEツールの適用推進を担当。その後、業務領域をデータウェアハウス、OLAP(多次元分析)分野に移し、社外顧客向けのデータウェアハウス、OLAPシステム導入をリード。
  • 株式会社アイエイエフコンサルティングを創設。在任期間を通じて、データ分析基盤領域の導入コンサルタント、アーキテクト、エンジニアとして顧客企業へのサービスデリバリに従事。 日本ITストラテジスト協会正会員
  • 株式会社アステリスクを設立

サービス

ニュース

 
2024/02/02当社ホームページで、データ分析基盤の構築に関連する技術情報の公開を開始しました。(不定期更新)
2024/01/05サービスを開始しました。

コンタクト

 
お問い合わせフォームはこちらです。